チームスタッフ(指導者、サポートメンバーほか)

<U-12、Kids>

監 督(札幌中央フットボールクラブ・札幌中央フットボールクラブ U-15(男子、女子・凛)

 明  真 希  (あきら まき)

     代表

      JFA(日本サッカー協会)公認サッカーB級コーチライセンス、公認フットサルC級コーチライセンス

  サッカーキッズリーダー・キッズテクニカルインストラクター、

       サッカー・フットサル審判員資格(3級)、競技歴40年

  ウェルフェアオフィサージェネラル(WOG)【マッチウェルフェアオフィサー(MWO)、クラブウェルフェアオフィサー(CWO)】

  北海道サッカー協会  サッカー公式競技記録員

  日本体育協会スポーツ少年団認定指導員、日本パラスポーツ協会認定初級障がい者スポーツ指導員資格

   JIFF(一社)日本障がい者サッカー連盟 インクルーシブフットボールコーチ

   AEFCA(ヨーロッパサッカーコーチ協会)SH公認サッカースクールコーチ

       HBA(北海道ボッチャ協会)協会登録審判員資格

    札幌地区少年サッカー連盟 第2エリア(中央区、南区、西区)サブチーフ(副理事) 兼・中央区代表理事(2022年~現職)

    札幌市スポーツ少年団 中央区本部長兼事務局長(2023年~現職)

    札幌地区サッカー協会キッズ委員会ボランティアスタッフ   競技歴40年

    

      ●令和4年度 北海道スポーツ少年団指導者表彰受賞

     

ヘ ッ ド コ ー チ  (兼 U-15監督)

 山本 正洋   (やまもと まさひろ) 

    副代表

      JFA(日本サッカー協会)公認サッカーC級コーチライセンス

       元・社会人選手(北海道リーグ通算出場試合数200試合以上、元・国体北海道選抜選手)     

     サッカー・フットサル審判員資格(4級)、競技歴38年

 

コ  ー  チ

 稲垣 充也 (いながき みちや) 

   副代表

       JFA(日本サッカー協会)公認サッカーD級コーチライセンス、日本体育協会スポーツ少年団認定指導員

      サッカー・フットサル審判員資格(4級)、競技歴39年

    北海道サッカー協会  マッチウェルフェアオフィサー(MWO)、クラブウェルフェアオフィサー(CWO)

 野上 広行 (のがみ ひろゆき)  

   相談役

        JFA(日本サッカー協会)公認サッカーC級コーチライセンス

     サッカー・フットサル審判員資格(3級)

 吉田 優輝   (よしだ ゆうき)    

         卒業生(第1期)、 JFA(日本サッカー協会)公認サッカーC級コーチライセンス

       サッカー・フットサル審判員資格(4級)

 武田 功平   (たけだ こうへい)

       卒業生(第2期)、全国高校サッカー選手権大会北海道大会第3位(東海大札幌高校卒)

     JFA(日本サッカー協会)公認サッカーC級コーチライセンス

        サッカー・フットサル審判員資格(4級)、現役社会人選手

 北井 敬之 (きたい たかゆき)

 

      JFA(日本サッカー協会)公認サッカーD級コーチライセンス、

          サッカー・フットサル審判員資格(4級)社会人現役選手

 

コーチ 兼 チームドクター(整形外科一般)

  小路   弘晃    (しょうじ ひろあき)  
       医師、ノルディーア北海道チームドクター、(北海道サッカー協会医学委員会所属)

      JFA(日本サッカー協会)公認サッカーD級コーチライセンス、サッカー・フットサル審判員資格(4級)、社会人現役選手

     北海道サッカー協会  クラブウェルフェアオフィサー(CWO)

 

コーチ (キッズグラスルーツ(普及育成)担当)

 佐藤 亜由美  (さとう あゆみ)(プライマリー,キッズ担当)

         JFA(日本サッカー協会)公認サッカーC級コーチライセンス、サッカーキッズリーダー・キッズテクニカルインストラクター

   サッカー・フットサル審判員(3級)資格

       北海道サッカー協会  マッチウェルフェアオフィサー(MWO)、クラブウェルフェアオフィサー(CWO)

     札幌地区サッカー協会キッズ委員会スタッフ

          HBA(北海道ボッチャ協会)協会登録審判員資格

          元、室蘭地区サッカー協会グラスルーツ委員会 幼稚園巡回指導スタッフ、室蘭市子育て支援員

  

GKヘッドコーチ 

  森田 和憲 (もりた かずのり) 

     JFA(日本サッカー協会)公認サッカーC級コーチライセンス、

           サッカー・フットサル審判員資格(3級)

      室蘭地区サッカー協会グラスルーツ委員会他 歴任

          

アシスタントコ ーチ

 

  菅原 義人 (すがわら よしひと)

     JFA(日本サッカー協会)公認サッカーD級コーチライセンス、

          サッカー・フットサル審判員資格(4級)

 

 

GKアシスタントコーチ

  山田 優斗   (やまだ ゆうと)(U12トップチーム担当)

   北海道大谷室蘭高校卒、現役社会人選手

  高橋 旺汰  (たかはし おうた) (U7~10プライマリーチーム担当) 

 

      卒業生(第7期)JFA(日本サッカー協会)公認サッカーD級コーチライセンス、サッカー・フットサル審判員資格(4級)

     

 プレーイングヘッドコーチ(現役学生コーチ)

 (スタッフ) 

 森上 茉耶    (もりがみ まや)   ※チームマネージメント及びSNSパブリックリレーションズ(広報)全般ほか兼務

    卒業生(第4期)、全国高校女子サッカー選手権大会北海道大会第3位(北照高校卒)

     現役選手(2022年~現在 札幌大学女子サッカー部ヴィスタ・2025年度副主将)

 ステューデントアシスタントマネージャー

  布施 諒馬    (ふせ りょうま)  ※チームマネージメントアシスタント兼務

         卒業生(第4期)、サッカー・フットサル審判員資格(4級) 

  

  ※この他、当クラブ卒業生の中から将来も指導を含めサッカーに関わりを持ちたい現役高校生がサポートメンバーとして

   指導に関わっています。(卒業後も多くの卒業生たちがクラブに来てくれるチームです)  

 

 

チームインクルーシブダイレクター

 深川  友貴    (ふかがわ ともたか) 
   元プロサッカー選手、深友企画 代表 (深友インクルーシブラボ) 

        室蘭市出身、室蘭大谷高校(現・北海道大谷室蘭高校)ー国士舘大学卒  JFA(日本サッカー協会)公認サッカーB級コーチライセンス

    元Jリーグプロ選手(セレッソ大阪~コンサドーレ札幌~水戸ホーリーホック)コンサドーレ札幌U-18コーチ~城西国際大学サッカー部コーチ
    日本ユース代表、バルセロナオリンピック日本代表、国体北海道代表監督など、各方面での講演会など歴任

 

チームテクニカルアドバイザー

  土屋  浩  (つちや ひろし) 

    JFA(日本サッカー協会)公認サッカーC級コーチライセンス、同公認フットサルB級コーチライセンス

   札幌フットサル連盟トレセンスタッフ、フットサル審判員資格(2級)

   元・Fリーグ エスポラーダ北海道トップチームヘッドコーチ、同・イルネーヴェ(女子)監督

    (国内トップリーグチーム指導者在籍期間 10年)

    北海道サッカー協会  マッチウェルフェアオフィサー(MWO)、クラブウェルフェアオフィサー(CWO) 

 

チームスポーツメンタルコーチ

藤代 圭一    (ふじしろ けいいち)  
    しつもんメンタルトレーニング代表、

    全国有数の女子フットサル強豪チーム、福井県の「丸岡RUCK」のメンタルトレーナーとしてサポート、全国大会にて優勝ほか各賞に導く

        ・2017.4 「スポーツメンタルコーチに学ぶ子どものやる気を引き出す7つのしつもん」を出版

 

チームドクター(内科他全般)

 藤本  晶子    (ふじもと あきこ) (とよひら公園内科クリニック) 
      医師。とよひら公園内科クリニック院長 (1期卒業生保護者)

             各種講演会およびメディア(テレビ・雑誌)取材等で出演。

       (テレビ朝日ニュースステーション、TBSサンデーモーニング、HTBイチオシ!)

 

サポートトレーナー

 五十嵐  覚    (いがらし さとる)

        Impact gym代表 加圧インストラクター、健康運動指導士、スポーツプログラマー

        加圧・パーソナル・ピラティス・ストレッチ、ダイエット・ファスティング・肉体改造・健康維持などのトレーニングを指導するほか、

        少年野球チームのコーチ、SAJスキー1級の実力を持つ。札幌中央FCでは選手の体幹トレーニング指導の実績あり。

   

Special Thanks MEMBER

 伊藤  壇    (いとう だん)

      元プロサッカー選手、クラーク国際高校サッカー部監督(コンサドーレ北海道スポーツクラブより派遣)、Challengeus Asia

        札幌市出身、登別大谷高校(現・北海道大谷室蘭高校)ー仙台大学卒

        元Jリーグプロ選手(ブランメル仙台(現、ベガルタ仙台))でキャリアをスタート。以後「アジアの渡り鳥」の異名を持ち、

           シンガポールを皮切りに22カ国のアジア諸国、地域を中心にプレー(ギネス認定)。惜しまれながらも2019年シーズンで現役引退。

           現役時代からの豊富な経験を活かし、アジアで挑戦するプロサッカー選手の橋渡し的存在の傍ら、札幌を中心に少年サッカーの指導の

           ほか、テレビ出演や講演会等を開催。同郷の山本 真也氏(プロサッカー選手)らとともに小学生へのチャレンジャスキッズ、ゴールド

           といった指導のほか、海外でのプロを目指し、その期間中の就労支援等にも精力的に活躍中。

           現在はクラーク国際高校でサッカー部監督となり、全国大会出場を目指す。

 大島 正寛  (おおしま まさひろ)

         元プロサッカー選手 ドイツでプロ選手として活躍後、プロチームTSG Wieseck他で指導者として活躍ののち、

      現在はJリーグ  セレッソ大阪U-12コーチ 浦河町出身。

 木村 亮太  (きむら りょうた) 

       ろう者サッカー日本代表選手。現在は教員として普及活動を務める中、現在もデフサッカーの国内代表候補選手として活躍中。

  2024年度在籍登録選手内訳  全選手数  80名(U-12・61名、U-15・18名)

 小学校1年生・・・ 7人(うち女子選手3人)    小学校4年生・・・ 7人(うち女子選手1人)

 小学校2年生・・・16人(うち女子選手4人)    小学校5年生・・・11人(うち女子選手1人)

 小学校3年生・・・13人(うち女子選手2人)    小学校6年生・・・ 6人(うち女子選手1人)

 未就学児(年中児以上)・・・ 2人(うち女子選手0人)

 ジュニアユース 中学校1~3年生・・・18人(うち女子選手3人)

  

 ※2018年度在籍登録選手内訳  全選手数 67名(未就学児を除く) 全選手計 73名

 ※2019年度在籍登録選手内訳  全選手数 65名(未就学児を除く) 全選手計 71名

 ※2020年度在籍登録選手内訳  全選手数 79名(未就学児を除く) 全選手計 83名

 ※2021年度在籍登録選手内訳  全選手数 81名(未就学児を除く) 全選手計 95名

   ※2022年度在籍登録選手内訳  全選手数 85名(未就学児を除く) 全選手計 85名

 ※2023年度在籍登録選手内訳  全選手数100名(未就学児を除く) 全選手計103名